2013年中にスマートフォン出荷台数がフィーチャーフォンを上回る

IDCは、世界のスマートフォン出荷台数は2013年中についにフィーチャーフォンの出荷台数を上回ることになる、と発表しました。同社のレポートによると、2013年のスマートフォン出荷台数は全数の50.1%に相当する9億1860万台となると推定されており、その後も伸び続け、2017年には、全携帯電話出荷台数の2/3に相当する15億台まで増加するとも予測しています。 …

市場 規模 普及率 まとめページ

2013年中にスマートフォンが出荷台数でフィーチャーフォンを上回る見込み

 

IDCは、世界のスマートフォン出荷台数は2013年中についにフィーチャーフォンの出荷台数を上回ることになる、と発表しました。同社のレポートによると、2013年のスマートフォン出荷台数は全数の50.1%に相当する9億1860万台となると推定されており、その後も伸び続け、2017年には、全携帯電話出荷台数の2/3に相当する15億台まで増加するとも予測しています。

スマートフォンが世界的に伸びている理由としては、スマートフォンの価格が世界的に見て大幅に低下したことと、世界各地の通信キャリアがより高速な4Gネットワークを採用し始めたことの2点を挙げています。

特徴的なこととして、従来は、米国をはじめとする成熟した市場でスマートフォン出荷台数の伸びが牽引されていたのですが、現状は、中国やブラジル、インドといった人口が多く経済が著しく成長している国での需要の高まりが増加の大半をけん引しています。また、IDCによると、2012年に中国で販売されたスマートフォン台数は、米国での販売台数を既に上回っているとのことです。

 

出典 :  スマートフォン出荷台数、2013年中にフィーチャーフォンを上回る見込み
– CNET Japan