シンガポールの食料雑貨EC RedMart が5億円強を資金調達

シンガポールで食料雑貨のECを展開している RedMart が540万USドル (約5億6,000万円)を調達したことを発表しました。今回のラウンドではFacebookの共同創業者 Eduardo Saverin …

シンガポールの食料雑貨EC RedMart が5億円強を資金調達 1

シンガポールで食料雑貨 (Groceries) のECを展開している RedMart が540万USドル (約5億6,000万円) を調達したことを発表しました。今回のラウンドではFacebookの共同創業者 Eduardo Saverin 氏など数名が出資しているようです。

Saverin 氏曰く。

“Time-starved consumers will increasingly value convenience in purchasing their daily essentials. The logistics and technology platform the RedMart team is building extends far beyond selling groceries in Singapore.”

また、RedMart のCEO Roger Egan 氏は以下のコメントをしています。

“Online groceries is probably the most difficult type of e-commerce there is. Whereas other stores handle only a few items per basket, we sometimes have to deal with 25 or 26 items per order. That’s why packing automation technology and efficiency is much more important for us.”

アマゾンではないですが、物流のテクノロジープラットフォーム・ロジスティクスへの投資が重要になります。そして、そのテクノロジーはシンガポールで食料雑貨を売ること以上の価値を持つことになるでしょう。

特に、1オーダーで20アイテム以上を取り扱うパッキングシステムを効率的に動かすなど、食料雑貨のECは高度なテクノロジーが求められます。

RedMart はローンチから堅調に成長しており、昨年7月には年間売上500万USドル (約5億1,700万円) を計上しています。登録商品数は8,000商品で、登録会員数は11,000人、うちローカルシンガポーリアンは65%でその他35%はシンガポール在住外国人です。

1登録会員あたりの売上は、4万7,000円 (5億1,700万円 / 11,000人) と最寄り品でも継続的に購入する場合、それなりの単価にはなるようです。

シンガポール人口が530万人いることから、今後の伸び代がありそうですが、Egan 氏によると、シンガポールのオンライン食料雑貨 (Groceries) の市場規模は59億USドル (約6,100億円) と1兆円に満たない規模です。

ECは基本的に一桁代%の低マージンとロジスティクス・フルフィルメントに大きくコスト・投資が必要な事業であることから、今後も継続的な億単位の資金調達が必要です。その後、他の東南アジアの国々へ進出するのであれば、なおさらのことでしょう。

 

>> シンガポール に関連する他の記事

 

出典 :
Facebook co-founder joins online grocery store RedMart’s $5.4m funding round – Tech in Asia
What’s Next For Singapore’s RedMart After Series A Funding? – Tech in Asia