オンラインショッピング好きのシンガポール人にまた一つの選択肢が増えました。日本の楽天が公式にシンガポールでサービスを開始したとFacebookページで発表しました。
マレーシアやインドネシア、タイでも実施している楽天スーパーポイントのリワードプログラムも同時に開始しています。
「楽天のシンガポールEC市場参入の目的とは」にて、シンガポールEC市場への参入計画と、その方法の是非について書きました。そこでは、扱う商品を「中間価格帯の多様な日本のファッション商品、日本でしか買えない限定物など」を取り揃えるとありましたが、現時点ではあまり集まっていないように見えます。
ファッション関連商品では、日本 (おそらく?) の数ブランドとRakuten DIRECT とある楽天が直接セレクトした商品が主で、その他にも韓国系や中国系、欧米ブランドの直輸入のようなお店はありますが、やはり有名どころを連れくるのはなかなか難しいのでしょうか。
シンガポールでの楽天の投資活動は活発です。今年後半だけで、9月に多言語字幕動画視聴サービス Viki を2億USドルで買収、11月にモバイルマーケットプレイスの Carousell に、そして今月12月にモバイル決済サービスの Coda Payments に投資しています。
東南アジアは、Rocket Internet はもとより、Amazon、eBay、Qoo10などのECプラットフォーム大手、そして中国のタオバオも狙っている市場です。楽天はシンガポールを中心に、どのような競争優位性も持つのか興味深いところです。
>> 楽天 に関連する他の記事
>> シンガポール に関連する他の記事
出典 :
Japanese e-commerce site Rakuten opens shop in Singapore – Tech in Asia
Rakuten | CrunchBase Profile – CrunchBase